VOLVO V70 エンジンルーム仕上2
ラジエターサポートも塗装しホーンも接着しました。

ホーンが左右対称に出来ていないのは見えないことに。

汚い仕上がりですが隠れてしまう裏側も記念にパチリ

ヘッドランプワイパーも接着。

結局、ウォッシャーノズルは解らずじまいの省略。
次はコーションシール。

デカールを作る技量も根気も無いので資料画像をシールに印刷しただけの手抜きです。
更にいい加減なのはプリンターが古いのと画像印刷なので全然きれいに印刷できていません、買い替えを考えてから何年も経ちます。
エンジンルーム、キャビン、ドア用の順です。

シールなので印刷して切って貼るだけ。
画像加工もしてないのですぐできるのですが、どこにどのシールを貼るのか探す時間の方が長かった。
ステップガードも再現しないといけないなあ・・・。

バッテリー横は車体番号板?

ラジエターサポート部分。
「注意:これは電動ファンです」と書いてありますが読み取れません。

シールなのでかなり厚みが有ります。

目立つ部分だけの貼り付けです。
続く

ホーンが左右対称に出来ていないのは見えないことに。

汚い仕上がりですが隠れてしまう裏側も記念にパチリ


ヘッドランプワイパーも接着。

結局、ウォッシャーノズルは解らずじまいの省略。
次はコーションシール。

デカールを作る技量も根気も無いので資料画像をシールに印刷しただけの手抜きです。
更にいい加減なのはプリンターが古いのと画像印刷なので全然きれいに印刷できていません、買い替えを考えてから何年も経ちます。
エンジンルーム、キャビン、ドア用の順です。

シールなので印刷して切って貼るだけ。
画像加工もしてないのですぐできるのですが、どこにどのシールを貼るのか探す時間の方が長かった。
ステップガードも再現しないといけないなあ・・・。

バッテリー横は車体番号板?

ラジエターサポート部分。
「注意:これは電動ファンです」と書いてありますが読み取れません。

シールなのでかなり厚みが有ります。

目立つ部分だけの貼り付けです。
続く
- 関連記事
-
- VOLVO V70 エンジンルーム仕上3 (2014/05/03)
- VOLVO V70 フロントサスペンション仕上げ (2014/05/01)
- VOLVO V70 エンジンルーム仕上2 (2014/04/30)
- VOLVO V70 エンジンルーム仕上 (2014/04/29)
- VOLVO V70 フロント仕上げ (2014/04/27)
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用