Rallye GOLF G60 ボンネット開閉
ボンネットの開閉です。

ヒンジを作ろうと思ったのですが、

無造作に作ったバルクヘッド上部で干渉しスペースがありません。
修正となるとここだけに留まりません。
エンジンルームを隅々まで見せるのにはボンネット脱着の方が良いのですが、

折角の裏骨もらしく見える様にしたいのでナンチャッテ開閉にします。
(開いた状態と閉じた状態の再現だけの工作です)

アームは四角い方が良いかなと、回転無視の角ワイヤー。
0.22X0.25のSSワイヤーです。

バルクヘッド上部の溝に嵌め込んだだけ。

開閉の達人から見ればありえない状態のヒンジです。

ボンネット側の受けも目立たない様に限りなく小さく。
瞬着で固定後、瞬着+ベビーパウダーで補強。

この状態でエンジンを載せると、エンジンルームの情報量が3割減。
やはり展示はボンネットを外した状態でします。
続く

ヒンジを作ろうと思ったのですが、

無造作に作ったバルクヘッド上部で干渉しスペースがありません。
修正となるとここだけに留まりません。
エンジンルームを隅々まで見せるのにはボンネット脱着の方が良いのですが、

折角の裏骨もらしく見える様にしたいのでナンチャッテ開閉にします。
(開いた状態と閉じた状態の再現だけの工作です)

アームは四角い方が良いかなと、回転無視の角ワイヤー。
0.22X0.25のSSワイヤーです。

バルクヘッド上部の溝に嵌め込んだだけ。

開閉の達人から見ればありえない状態のヒンジです。

ボンネット側の受けも目立たない様に限りなく小さく。
瞬着で固定後、瞬着+ベビーパウダーで補強。

この状態でエンジンを載せると、エンジンルームの情報量が3割減。
やはり展示はボンネットを外した状態でします。
続く
- 関連記事
-
- Rallye GOLF G60 フィルターBOX (2016/10/30)
- Rallye GOLF G60 ストラットタワーバー (2016/10/27)
- Rallye GOLF G60 ボンネット開閉 (2016/10/24)
- Rallye GOLF G60 ボンネット修正 (2016/10/21)
- Rallye GOLF G60 エンジンルーム修正 (2016/10/19)
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用